|
 | 簡単に言うと、「年齢を知らなかった」のではなく「年齢を知らない振りをした」のです。 18禁のチャットにいる以上、実際は18歳未満であったとしても18歳以上の振りをして話す。それは一種の暗黙の掟です。子供は参加してはいけない場なのですから、せめて18歳以上の振りをしてください。 ネット上のことです、相手が嘘を話していようが本当のことを話していようが相手にはわかりません。 だから、私も含め18禁の場では『相手も18歳以上であること』を前提に交流を図ります。 そういった場で18歳未満であることを堂々と発言することは場を乱すだけでなく、信用さえ失う行為です。 だってそうでしょう、最低限のルールさえ守れない、守るつもりがないって堂々と宣言しているのですから。
簡単に言いましょう。あなたの発言は周囲の人に対して、 『私は18歳未満であることを隠すような分別さえ付かないどうしようもないガキです』 って宣言したようなものなのです。そんな人間、信用に値しませんし、私も信用するつもりはありません。狭量と言われるかもしれませんが。
以前から何度も注意をした際に、きちんと伝えなかった私にも責任はあるのでしょう。ですからその責任を取って、はっきりと言います。 『18歳未満であることがばれるような発言はやめましょう』 言わなければいいというものではないんです。ばれるだけで、悪印象を持つ人だって少なくないんです。もし私がチャットの管理人だったら、一回目で注意、二回目で警告、三回目でアクセス禁止にするでしょう。
人と人との関係は信用・信頼で成り立つものです。 あなたは以前、みんなを信用したいし好きでいたい、というようなことを仰いましたよね? ならば最低限の分別をつけ、あなた自身が信用に値する人間になってください。ただ正直なだけでは信用などできません。
あなたの今後の成長を願って、あえて苦言を呈させていただきました。 どうしてここまで言うのか、その意味も含めてしっかりと受け止め、考えてみてください。 願わくば、あなたの良き成長の糧となりますように。
|